小学校見学へいき、支援級にいく!
と年長さんの5月に決定。
そうと決まれば、用意しなければいけないものの準備。
支援級への希望を提出するために必要な書類をあつめます。
親が用意するものは発達検査の診断書のみ。(私の地域では)
あとは園の先生が書類を作成して小学校に提出しなければいけないのですが、これは先生に託します。
なので、まずは発達検査を病院へ予約。
電話をかけたところ、、、
めちゃくちゃ多い!
予約がとれない!!
私はたしか5月あたりに電話したのですが(遅すぎ😇)
すでに予約いっぱいでした😭
あたりまえか、、、
が!!
運良くどうにか書類提出には間に合うように
ねじ込んでもらいました🙇♀️
たすかった〜〜奇跡に感謝😭
これから支援級考えられている方は
見学よりも先に発達検査の予約だけでもとっておくことがオススメです!
この後に知ったのですが発達検査の予約受付が息子が通っている病院では4月から受付開始でした。
一か月もしないうちに予約は速攻埋まっていくのですね、、、恐るべし。
発達検査を迷っていてもとにかく予約だけ急いでしておくのがおすすめです。
何にせよはやいにこしたことはないし、
必要なければキャンセルしたら済む話なので!
次回、発達検査当日へつづく🏃♀️
コメント