TOP

1週間遅れの敬老の日

先週の敬老の日はお義母さんにプレゼントをしに行こうと思っていたのですが、三連休とういこともありバタバタとしていくことができなかったので1週間遅れの休日に行くことに。 プレゼント選び 美味しいお菓子にしようかと思ったのですが、こ...
TOP

小1息子、2学期の平日時間の過ごし方(帰宅後から就寝まで)

前回、起床後から登校までのルーティンを書いたので今回は学校から帰った後〜寝るまでの後半編です。 帰宅後からのながれ 16:30 帰宅、手洗いとプリント出す ↓ 17:00 おやつ ↓ 17:30 宿題 ...
TOP

小1息子、2学期の平日時間の過ごし方(起床から登校まで)

小学校生活も始まって半年が経ちました。 学校では日々トラブルは起こしつつも楽しいこともたくさんあるようで元気に登校しています。 勉強も今のところ遅れはない様子。 そんな現在の登校までの朝のルーティンです。 起床から...
スポンサーリンク
TOP

息子と私のおすすめ読書

息子はこれまで、妖怪やコビト図鑑、海の生き物に神社など日々色んなものに興味が移り変わっています。 本を買ってももう飽きて次の興味のあるものに変わっていて無駄になることもしょっちゅう。 なので基本は欲しい本は図書館で借りるスタイ...
TOP

大山リゾート沢田ベースで秋のファミリーキャンプ

連休の後半はキャンプへ。 私と息子は虫が苦手なのでトイレとシャワーがとにかく綺麗なところがいい!が、条件。 寒くなってきたら虫も少なくなるので、高規格なキャンプサイトではなくても大丈夫なんですが9月中旬なのでまだまだ暑くて虫が...
TOP

9月の3連休、初日

昨日から引き続き丸一日ワンオペDAY。 夫は釣りに行ったり、飲み会に行ったりで真夜中帰り。 私も自由に遊びに行ったりしたいけど、(行っておいでとは言ってくれている)何となくそんな気分になれず。 次の日の体力のこととか考え...
TOP

小1自閉ぼうや、2学期開始のトラブル

初めての長い夏休みを終えて、久しぶりの学校生活。 夏休み中一番頑張ったこといえば生活リズムを崩さなかったこと。 学校が休みという開放感からついついダラダラしたくなる気持ちはものすごくあったんですが。 生活リズムが乱れてし...
TOP

恐竜博物館へお出かけの休日

恐竜は熱中するほど好きではないけれど、いってみたい!とのことで決定。楽しめるかどうかわからないけど行ってみよう。 今回は〜恐竜博物館へ行く〜 恐竜博物館にて 母『すごい大きい化石!みて!』息子、無言。ノールックで立ち止ま...
TOP

小学1年生で初めてのお友達との遊ぶ約束

6月の終わり。なんと初めて友達と遊ぶ約束をして帰りました。 お友達は近所の1つ上の2年生のお兄ちゃん2人と。 土曜日の夕方3時に公園で!と。 子どもたちは携帯なんてもってないし、 こんな口約束で待ち合わせする感覚が...
TOP

自閉ぼうやと雨の日の休日の過ごし方、野草つみと標本づくり

6月といえば雨ですよね。 雨だから出かけるところないな〜 どこか室内で遊べるところないかな〜 ってほとんどの方が言うと思うのですが。 自閉ぼうやからすると外に出ている人が少ない!チャンス! となるんで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました