TOP 9月の3連休、初日 昨日から引き続き丸一日ワンオペDAY。 夫は釣りに行ったり、飲み会に行ったりで真夜中帰り。 私も自由に遊びに行ったりしたいけど、(行っておいでとは言ってくれている)何となくそんな気分になれず。 次の日の体力のこととか考え... 2025.09.13 TOP
TOP 小1自閉ぼうや、2学期開始のトラブル 初めての長い夏休みを終えて、久しぶりの学校生活。 夏休み中一番頑張ったこといえば生活リズムを崩さなかったこと。 学校が休みという開放感からついついダラダラしたくなる気持ちはものすごくあったんですが。 生活リズムが乱れてし... 2025.09.12 TOP
TOP 恐竜博物館へお出かけの休日 恐竜は熱中するほど好きではないけれど、いってみたい!とのことで決定。楽しめるかどうかわからないけど行ってみよう。 今回は〜恐竜博物館へ行く〜 恐竜博物館にて 母『すごい大きい化石!みて!』息子、無言。ノールックで立ち止ま... 2025.09.11 TOP
TOP 小学1年生で初めてのお友達との遊ぶ約束 6月の終わり。なんと初めて友達と遊ぶ約束をして帰りました。 お友達は近所の1つ上の2年生のお兄ちゃん2人と。 土曜日の夕方3時に公園で!と。 子どもたちは携帯なんてもってないし、 こんな口約束で待ち合わせする感覚が... 2025.09.07 TOP
TOP 自閉ぼうやと雨の日の休日の過ごし方、野草つみと標本づくり 6月といえば雨ですよね。 雨だから出かけるところないな〜 どこか室内で遊べるところないかな〜 ってほとんどの方が言うと思うのですが。 自閉ぼうやからすると外に出ている人が少ない!チャンス! となるんで... 2025.09.05 TOP
TOP 自閉ぼうやと春の植物園へお出かけした休日の1日 学校から配られた手紙のなかで、植物園の入場無料券が入っていたのを発見。 イベントやお祭りなどの広告や割引券はよく持って帰るんですが、 前投稿でも書いたとうり ・人が多い ・並ばないといけない ・説明を聞かない... 2025.09.04 TOP
TOP 自閉症ぼうやと春の野草つみ、初めてのよもぎ餅づくりの休日 私にはママ友がいません笑。 そして息子もめちゃくちゃ仲のいいお友達もいません。 公園に行っても乗り物の順番まちが苦手だったり、貸し借りができなかったり トラブルが絶えません。 面白そうな体験イベントがあっても説明が... 2025.09.03 TOP
TOP 入学早々上級生からのいじめ? 運動会が終わって翌週のこと。 息子『今日は学童お休みして、みんなと歩いて下校したい』と。 息子はいつも夕方私のお迎えで車で帰るというながれだったので 子供たちだけで歩いて帰ることに興味をもったよう。 帰る方... 2025.08.21 TOP
TOP 小学1年生初めての登校〜1学期〜荷物が多いときあってよかったもの 学校へは歩いて約20分。 保育園には車で行っていたので毎日朝20分重い荷物を持って歩くなんてできるのか?! 運動もこれといってしてないし 自分の好き勝手走り回るのは体力永遠とあるんだけど、 みんなと運動するとか、荷... 2025.08.20 TOP
TOP 自閉ぼうや小学校生活はじめての運動会の試練 懇談が終わってから5月から運動会の練習開始。 運動会本番は5月の3週目。 練習期間がみじかい気がするけど、最近の小学校はこのくらいが普通なのかな? 今回のでる種目は 全学年の開会式、閉会式 1... 2025.08.19 TOP