TOP 髪を切りたくないこだわり息子の結末 保育園の頃から髪を切ることに抵抗あり、髪が伸びようがなかなか切らせてくれません。 髪を切らせてくれない原因 ・嫌な経験 3歳の時に坊主にしたことがあり、切ったあと「これ、イヤー!」と大泣きしたことがあり。その後も何度も鏡を見た... 2025.10.09 TOP
TOP コツコツ継続の力、毎日の宿題 学校の宿題で、毎日出るもの。国語の教科書を読む音読と、足し算引き算の計算カード。これが息子を1番苦しめている宿題です。 苦しいと思う心理 特に計算カードが毎回大かんしゃくで苦労します。計算カードの宿題には今日の日付のと... 2025.10.03 TOP
TOP 切り替えが苦手な息子、学校から帰りたくない 息子は週に2回、放課後等デイサービスに通っています。なので週に2回は学童へ早くお迎えにいっているのですが、切り替えの苦手な息子はなかなか帰れません。 切り替え対策 いったん遊びに夢中になってしまうとなかなか切り替えがで... 2025.10.02 TOP
TOP 町内の運動会に家族全員で参加、地域との交流 我が家はこの町内に引っ越してきてから約6年。ご近所さんや町内の方との関わりはほとんどなく、3ヶ月に1回程度の町内掃除に夫だけが顔を出して少し喋る程度。息子と私は喋る機会は全然なかったのですが、小学校に入ってから大きく変化しました。登校班の... 2025.10.01 TOP
TOP 初めてのカブトムシの卵を育てる 我が家は家族全員虫が苦手です。 そんな虫が苦手な環境て育った息子ですが、カブトムシには少しずつ興味を持ち出していて、年長さんの時の夏に人生で初めてオスのカブトムシを一匹だけ一瞬飼っ他ことがあり。 今年はなんとオスとメス両方いた... 2025.09.25 TOP
TOP 1週間遅れの敬老の日 先週の敬老の日はお義母さんにプレゼントをしに行こうと思っていたのですが、三連休とういこともありバタバタとしていくことができなかったので1週間遅れの休日に行くことに。 プレゼント選び 美味しいお菓子にしようかと思ったのですが、こ... 2025.09.21 TOP
TOP 小1息子、2学期の平日時間の過ごし方(帰宅後から就寝まで) 前回、起床後から登校までのルーティンを書いたので今回は学校から帰った後〜寝るまでの後半編です。 帰宅後からのながれ 16:30 帰宅、手洗いとプリント出す ↓ 17:00 おやつ ↓ 17:30 宿題 ... 2025.09.20 TOP
TOP 小1息子、2学期の平日時間の過ごし方(起床から登校まで) 小学校生活も始まって半年が経ちました。 学校では日々トラブルは起こしつつも楽しいこともたくさんあるようで元気に登校しています。 勉強も今のところ遅れはない様子。 そんな現在の登校までの朝のルーティンです。 起床から... 2025.09.19 TOP
TOP 息子と私のおすすめ読書 息子はこれまで、妖怪やコビト図鑑、海の生き物に神社など日々色んなものに興味が移り変わっています。 本を買ってももう飽きて次の興味のあるものに変わっていて無駄になることもしょっちゅう。 なので基本は欲しい本は図書館で借りるスタイ... 2025.09.18 TOP
TOP 大山リゾート沢田ベースで秋のファミリーキャンプ 連休の後半はキャンプへ。 私と息子は虫が苦手なのでトイレとシャワーがとにかく綺麗なところがいい!が、条件。 寒くなってきたら虫も少なくなるので、高規格なキャンプサイトではなくても大丈夫なんですが9月中旬なのでまだまだ暑くて虫が... 2025.09.17 TOP