先週の敬老の日はお義母さんにプレゼントをしに行こうと思っていたのですが、三連休とういこともありバタバタとしていくことができなかったので1週間遅れの休日に行くことに。
プレゼント選び
美味しいお菓子にしようかと思ったのですが、この前の健診で血圧やコレステロールの数値がやや高かったそうで食事にも気をつけている様子のため、食べ物のプレゼントは今回は却下。
色々迷ったのですが、猫が大好きでシャム猫をかっていることもあり猫グッズにすることに。
湯呑みと、おちょこの猫草栽培キットです。
猫ちゃん、猫草喜んで食べてくれるといいな。
渡し方
お義母さんの家までは車で約1時間かかるちょっと遠いところなんですが、やはり日頃の感謝の気持ちを伝える滅多にない機会なので息子と2人で行ってきました。(夫は仕事で行けれず)
息子に
『よく遊んでくれているんだからお礼の手紙書こうよ!』と何度かプッシュし書いてもらいました。
『お婆ちゃん、いつもたくさんありがとう』と書いていました。
家に到着してから、ありがとうって言いながらお婆ちゃんに渡すんだよ!と、直前まで言い聞かせていたのですが。
息子はちゃんという通りありがとうと渡すときに言えたのですが、テレビやいつも遊んでいるクッションの目を奪われたまま全然違う方向をみながら渡していました。。
惜しい笑。私が盾になって気になる視覚をシャットアウトしてあげてればパーフェクトだったかも。それでもお婆ちゃんは喜んでくれたのでよかった。
もちろん息子はこのままテレビと遊びにすぐ夢中になっていましたが、お婆ちゃんはその会話の流れのまま、健康のこと食事のことやら積もる話で約1時間喋りっぱなし。話終わった後は少しスッキリしていたようでした。
まとめ
敬老の日のプレゼントは郵送でもできたのですが、できることならやはり直接渡しにいって話をすることが一番かなと思いました。お爺ちゃんは数年前に亡くなり1人暮らしをしているため、人と話す機会が少なくなったのでなおさら。直接会ってゆっくりと話すことが何よりの時間になったのではないのでしょうか。
コメント